認定支援機関ID | 105028002303 |
---|---|
認定号 | 第50号 |
認定日 | 2018年06月29日 |
認定有効期限 | 2023年06月28日 |
認定支援機関種別 | 公認会計士 |
認定支援機関種別 (金融機関) | |
本店・支店 | 本店 |
住所 | 兵庫県佐用郡佐用町佐用2268番地 |
電話番号 | 080-3596-6631 |
FAX | |
メール | taniguchi@taniguchi-taxcpa.com |
URL | https://www.taniguchi-taxcpa.com/ |
対応可能時間 | 平日 10時~18時mail、チャットであればいつでも対応可能です。 |
PRセールスポイント | 「起業家と同じ目線で」専門家になればなるほど、自身の専門領域を中心に議論を進めがちになります。しかし、起業すると経営者はありとあらゆることに対応いなければなりません。私たちは、事業会社も同時に立ち上げ、スタートアップとしてノウハウを蓄積しており、起業家の皆様と同じ目線でお話することができます。リソースが限られた中で、次の打ち手はどうすればよいか。業務効率化のためのITサービスを導入したいがどうすればよいか、店舗デザイン、マーケティング、ライティング等の相談にも対応可能です。「伸縮可能なバックオフィスを」最近、クラウドサービスといわれるSaaS(Software as a Service)が増加しています。クラウドサービスにおいては、ソフトウェアはインターネット上のサーバーに格納されており、常に更新されているため、最新のサービスを利用することができます。ただ、その分常に新しい機能に慣れる必要があり、使用者側のITリテラシーの向上も同時に求められています。私たちは、freeeやMFクラウドといった最新のクラウド会計サービスの導入から運用支援を行っています。これらの会計ソフトを導入することで、帳簿作成はほぼ自動化することが可能です。また、総務、労務、財務、法務などのバックオフィス構築に関しても、SaaSの導入支援をさせていただいており、柔軟なバックオフィス体制を設計可能です。 |
事務所イメージ | |
相談可能内容 | 創業等支援、事業計画作成支援、経営改善、事業承継、M&A、事業再生、情報化戦略、販路開拓・マーケティング、マッチング、人材育成、人事・労務、海外展開等 |
経営革新等 支援業務の支援メニュー | |
支援可能業種 | 農業、林業、漁業、鉱業、採石業、砂利採取業、製造業、電気・ガス・熱供給・水道業、情報通信業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、金融業、保険業、不動産業、物品賃貸業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、教育、学習支援業、医療、福祉、複合サービス事業、サービス業(他に分類されないもの)、公務(他に分類されるものを除く)、分類不能の産業、建設業、学術研究、専門・技術サービス業 |
主な補助金等実績 | |
代表的な支援事例1 | |
代表的な支援事例2 | |
参画している 地域プラットフォーム | 佐用町商工会佐用町経営者協会日本公認会計士協会近畿税理士会 |