認定支援機関ID | 101322001020 |
---|---|
認定号 | 第13号 |
認定日 | 2014年02月24日 |
認定有効期限 | 2025年07月02日 |
認定支援機関種別 | 一般社団法人 |
認定支援機関種別 (金融機関) | |
本店・支店 | 本店 |
住所 | 静岡県静岡市葵区伝馬町16番地-1 TMCビル3階 |
電話番号 | 054-269-5296 |
FAX | 054-269-5299 |
メール | t.ishibashi@jamp.jp |
URL | http://www.jamp.jp |
対応可能時間 | 平日9:00~18:00 |
PRセールスポイント | 経営にも知恵が求められる時代、私たちは“社長の知恵袋”として経営の変革と改善に立ち向かい、地域の活性化に貢献すると共に、社会に役立ち、働く人を勇気づける会社を目指しています。 主人公はあくまでも経営トップの社長ですが、名脇役、名参謀が必要です。企業再建、事業再生、新事業へのチャレンジ等、経営という檜舞台の主人公として未来に立ち向かう経営者を成功に導く為、ご相談内容に合わせ各分野の専門家がチームを組み対応します。時にはご相談先の名刺を持ち、時には経営の一員として、常に社長のそばでお手伝いしていきます。 |
事務所イメージ | |
相談可能内容 | 創業等支援、事業計画作成支援、経営改善、事業承継、M&A、事業再生、生産管理・品質管理、情報化戦略、知財戦略、販路開拓・マーケティング、人材育成、人事・労務、海外展開等、BCP作成支援、物流戦略 事業再生、経営革新支援、農業六次化支援 |
経営革新等 支援業務の支援メニュー | |
支援可能業種 | 製造業、情報通信業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、金融業、保険業、不動産業、物品賃貸業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、建設業 |
主な補助金等実績 | |
代表的な支援事例1 | |
代表的な支援事例2 | |
参画している 地域プラットフォーム | ふじのくに中小企業支援センター |
事業再構築補助金支援実績
年度 | 支援事業者数 | 採択事業者数 | 採択率 |
---|---|---|---|
令和2年度補正(第1回) | 1 | 0 | 0% |
令和2年度補正(第2回) | 3 | 2 | 66.7% |
令和2年度補正(第3回) | 1 | 1 | 100% |
令和2年度補正(第4回) | 5 | 4 | 80% |
令和2年度補正(第5回) | 3 | 2 | 66.7% |
経営改善計画策定支援事業、早期経営改善計画策定支援事業支線実績
年度 | 支援実績 | |
---|---|---|
経営改善計画策定支援事業画 | 早期経営改善計画策定支援事業 | |
平成26年度 | 1 | - |
平成27年度 | 3 | - |
平成28年度 | 0 | - |
平成29年度 | 0 | 0 |
平成30年度 | 2 | 0 |
令和元年度 | 1 | 0 |
令和2年度 | 1 | 0 |
令和3年度 | 0 | 0 |
ものづくり補助金支援実績
事業承継補助金支援実績
年度 | 交付決定事業者数 | 採択率 |
---|---|---|
平成29年度補正 | 1 | 50% |
商業・サービス業・農林水産活性化税制支援実績
その他支援実績
年度 | 支援分野 | 支援内容 | 具体的な活動実績 |
---|---|---|---|
令和元年度任意調査 | 事業再生 | 事業計画策定 | バンクミーティングの開催や事業改善に向けた具体的な取組等 |
令和4年度任意調査 | 経営改善、事業再生 | 商圏の拡大・新規顧客層への展開、資金繰り、事業者への債権保全・債権回収、売上拡大、労務、代理人としての契約交渉、現場改善・生産性向上、事業計画策定、財務分析・経営分析、施策活用(補助金申請含む) |