一般財団法人旭川産業創造プラザ
(一般財団法人旭川産業創造プラザ)

認定支援機関ID100501000321
認定号第5号
認定日2013年04月26日
認定有効期限2024年07月04日
認定支援機関種別一般財団法人
認定支援機関種別
(金融機関)
本店・支店本店
住所北海道旭川市緑が丘東1条3丁目1番6号 旭川リサーチセンター
電話番号0166-68-2820
FAX0166-68-2828
メールarc-net@arc-net.or.jp
URLhttp://www.arc-net.or.jp/
対応可能時間平日 9:00~17:30
PRセールスポイント道北地域(上川、留萌及び宗谷管内)を対象地域とする産業支援機関であり、行政及び公的機関や道北地域に本店が所在する各信用金庫と、当該地域の中小企業等に対する経営指導、技術支援を含む事業案件のコーディネート等について連携・協力体制を構築しており、当機関では創業支援、事業計画作成支援、人材育成、販路開拓・マーケティング、新事業展開、新製品及び新技術の開発支援など幅広い支援を行っています。 また、当機関内食クラスター推進グループには、食品加工、醗酵(酢酸菌、乳酸菌)に関する専門家が所属し食品に関する各種相談、支援も行っています。
事務所イメージ
相談可能内容創業等支援、事業計画作成支援、経営改善、事業承継、生産管理・品質管理、知財戦略、販路開拓・マーケティング、産学官等連携、人材育成、人事・労務、海外展開等、BCP作成支援
経営革新等
支援業務の支援メニュー
支援可能業種鉱業、採石業、砂利採取業、製造業、情報通信業、運輸業、郵便業、卸売業、小売業、金融業、保険業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業、娯楽業、教育、学習支援業、医療、福祉、複合サービス事業、サービス業(他に分類されないもの)、建設業、学術研究、専門・技術サービス業
主な補助金等実績
代表的な支援事例1
代表的な支援事例2
参画している
地域プラットフォーム
北海道中小企業総合支援プラットフォーム

事業再構築補助金支援実績

年度 支援事業者数 採択事業者数 採択率
令和2年度補正(第1回) 11 10 90.9%
令和2年度補正(第2回) 3 1 33.3%
令和2年度補正(第3回) 7 5 71.4%
令和2年度補正(第4回) 3 1 33.3%
令和2年度補正(第5回) 5 3 60%

経営改善計画策定支援事業、早期経営改善計画策定支援事業支線実績

ものづくり補助金支援実績

年度 採択事業者数 ものづくり 革新的サービス 採択事業者の規模
採択事業者数 採択率 採択事業者数 採択率 平均従業員数 平均資本金額 平均補助金交付申請額
平成29年度補正 11 11 64.7% 0 0% 21~50人 1千万円超~5千万円 500万円超~1000万円以下
平成30年度補正 7 7 53.8% 0 0% 21~50人 1千万円超~5千万円 500万円超~1000万円以下
年度 採択事業者数 採択率 採択事業者の規模
平均従業員数 平均資本金額 平均補助金交付申請額
令和元年度補正(1次締切)及び令和元年度・2年度補正(2~4次締切) 5 38.5% - -
令和元年度・2年度補正(5次締切) 2 66.7% - -
令和元年度・2年度補正(6~8次補正) 11 78.6% - -
令和元年度・2年度補正(9次補正) 0 0% - -

事業承継補助金支援実績

年度 交付決定事業者数 採択率
平成29年度補正 2 50%
平成30年度補正 1 100%
令和元年度補正 1 100%

商業・サービス業・農林水産活性化税制支援実績

その他支援実績

年度 支援分野 支援内容 具体的な活動実績
令和元年度任意調査 創業、経営革新、異分野連携、経営力向上、経営改善、事業承継 IT利活用(情報発信・付加価値向上)、IT利活用(内部管理・効率化)、広報戦略・ブランド力の強化、商圏の拡大・新規顧客層への展開、海外展開、商品デザイン、商品開発、マーケティング、資金繰り、売上拡大、労務、現場改善・生産性向上、業務プロセスの改善、事業計画策定、財務分析・経営分析、施策活用(補助金申請含む)、知的財産0
令和2年度任意調査 創業、経営革新、異分野連携、経営力向上、経営改善、事業再生、事業承継、転廃業、再チャレンジ IT利活用(情報発信・付加価値向上)、IT利活用(内部管理・効率化)、広報戦略・ブランド力の強化、広告デザイン、商圏の拡大・新規顧客層への展開、海外展開、商品デザイン、商品開発、マーケティング、資金繰り、売上拡大、労務、現場改善・生産性向上、業務プロセスの改善、事業計画策定、財務分析・経営分析、施策活用(補助金申請含む)、知的財産、ローカルベンチマークの活用
令和4年度任意調査 創業、経営革新、異分野連携、経営力向上、経営改善、技術革新 IT利活用(情報発信・付加価値向上)、IT利活用(内部管理・効率化)、広報戦略・ブランド力の強化、広告デザイン、商圏の拡大・新規顧客層への展開、商品デザイン、商品開発、マーケティング、資金繰り、売上拡大、労務、現場改善・生産性向上、業務プロセスの改善、事業計画策定、財務分析・経営分析、施策活用(補助金申請含む)、知的財産、税務